スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年02月08日

Arma3 マルチプレイ

以前紹介したArma3のマルチプレイ。
久々に参加しました。

※Arma3については以前の記事を参照してください。

Arma3のマルチプレイはCOOPモードのようになっており、
「参加者全員が味方で連携を取りながら任務を達成する」事が目的です。
自分勝手な行動=全滅を招く ので、敵と戦いたい、俺強えがしたい!って方はやらないほうがいいです。
BF4をおすすめします。

さて、Arma3において戦闘時間なんてものは全体の1~2割ぐらいしかありません。
残りは索敵、移動、準備、となります。
敵の位置を確認し、侵入口を決め作戦遂行を第一に。敵の殲滅は二の次になります。
自身がやられてしまった場合、復活はできず、後は2時間画面を眺めているだけ!

その代わり、任務中の緊張感と生き残った時の達成感は最高のものが味わえます。


▼装備も自分で決めれる素敵仕様。
今回は現用US Army な装備での作戦行動です。

銃はどれにしようかな…。




●今回の任務
ジャーナリストに扮した味方スパイが敵に拘束されたとのこと。
現地にいる他のスパイの情報によると、赤丸の町に移送されたとの情報があった。

貴重な情報を持っているであろうスパイを救出せよとの命令。

敵戦力は不明だが、
いくつかのビルに40mm グレネードマシンガンが設置されているとのこと。

なんちゅーもん持ってるんや…。



場所が海岸近くなのでボートではなくヘリから町付近に降下、町に侵入するらしい。
ALPHA・BRAVOの2チームがそれぞれ左右に展開、戦力確認しろと。
夜間の為、NV必須とのこと。


無事降下し、チームメンバーと合流。



索敵して敵の歩兵位置や40mm グレネードマシンガンの位置を確認。


あ、いたいた。
でもM4じゃとてもじゃないけど届かないNE☆

敵の位置を確認したところで作戦行動開始。
次のポイントまで移動。



移動の最中に敵と交戦になり2名がK.I.A
自分も一度被弾して倒れましたが、味方の救護活動によりなんとか一命を取り留めました。
あぶねえ ここで記事終わるところだった。

敵を排除し、町に取り付く。ここから市街地戦になります。


「cover!」


またいくつか交戦があり、1個1個の建物を虱潰しに探していきます。
味方から無線が入り、「ジャーナリスト発見!確保!」とのこと。


BRAVOチームも合流。途中激しい交戦がお互いあったみたいだけど意外と多くの味方が生きてたわ。
※真ん中で拘束されてるのがジャーナリスト

「さて、ヘリでも呼んで帰るか。」とか話をしていたときに、銃声が。
まだ敵が潜んでいたらしい。

隊長から無線で「各自撤収を再優先、ヘリポイントで合流」とのこと。
というわけでひたすら逃げます。

ヘリに到着したものの・・・
Arma3、ヘリがダメージを食らうと帰れなくなり、「自力でなんとか戻ってこい」状態になるため、
味方全員が乗るまでヘリを囲んで交戦になりました。

戻ってくる味方を援護する自分と味方。




なんとかヘリに乗り込み撤収・・・。


ジャーナリストもちゃっかり乗ってます。
まぁ乗ってなかったら何しにきたんだって感じですけどね。

「ようやく帰れる・・・タバコ吸いたい・・・」
と思いつつ基地に帰るのでした。



  

Posted by MISTY at 12:57Comments(0)ミリタリー遊び

2015年01月24日

H1Z1

1回もサバゲの事を書いてないブログです。
※サバゲーもやってるんだからね!

今回は、H1Z1 をご紹介。
Dayzやった事ある人はわかるかもしれませんが、
要するにDayzです。

現在アーリーアクセスALPHAテスト中です。
※アーリーアクセスとは、正式サービス前のテスト段階のこと。
 海外のゲームでは、お金を払ってテストに参加する形式も多々みられます。

ゾンビがうろつく荒廃した世界の中で、課されるたったひとつの目的、
「生き延びること」それ以外はありません



広いフィールドの探索を進めていくと、お腹が空いたり喉が乾いたりします。
どっちかが無くなると死んでしまいますので、食料の調達もこの世界で生き延びる重要な要素。
死んでしまった場合は、アイテム全ロスト。今までの苦労が水の泡と化します。


ゲームはFPS視点で進行します。


途中にある町では、他のプレイヤーと出会う事もあります。
協力するもよし、逃げるもよし、殺して食料やアイテムを奪うもよし。

▼SSではわかりにくいですが、町を探索中に人を見つけたので物置に逃げ込む図。
すぐ近くを他プレイヤーが物色しているよう。いつ見つかるか・・・見つかったらどうするか・・・最高の緊張感が味わえる。
緊張感っていうかめっちゃ怖い



最初自分は何も持っていない状態です。要するに殴ることしかできません。
探索を進めるうちに、斧や銃を拾う事ができたり、アイテムを組み合わせて武器を作ることもできます。

フィールド探検中にアイテムがありそうな場所を発見。
恐怖よりもちょっと好奇心が勝ったので探索を開始。



冷蔵庫やタンス等、様々な場所を物色することが出来ます。
ドラクエの勇者の気分。


で、

アイテム物色に夢中になりすぎて、他プレイヤーが近づいてきたのに気付かず死亡。
せっかく集めた食料等が全部奪われるの図。


他にも、アイテムを集める事で家の建築などが行える。
家を拠点にしてアイテム集めに勤しむプレイヤーが多い。


一人でやるにはなかなかハードで、
恐怖のあまり「社畜でいいから元の世界に戻りたい」等と言ってしまうぐらい。
サバゲーの緊張感に匹敵するこのゲーム、まだALPHAテストなので不具合等は残っているが、
十分に楽しめそうでおすすめ。

ちなみにアーリーアクセス権は1500円ぐらいです。


  

Posted by MISTY at 19:55Comments(0)ミリタリー遊び

2015年01月20日

Company of Heros 2

RTS (リアルタイムストラテジー)Company of Heros2を今日はダラダラとご紹介です。

Company of Heros2は第二次世界大戦 東部戦線を舞台にするRTS
ソ連、ドイツ、西ドイツ、アメリカのいずれかを選択し、自身は指揮官となって部隊を運用し、フルボッコ勝利を目指す、
そんなゲームです。

部隊の編成(生産)をして戦場に送り込み、マップの制圧を行っていきます。
兵士の動きは割と細かく、銃弾に撃たれ倒れた兵士はもがき苦しみ死んで行く・・・。
兵士一人一人の動きが細かく作られています。
時には無茶とわかりつつ進軍を指示しなければならないので心が痛む。

第二次世界大戦好きならやってみる価値はあると思います。

■ざっくりルール
左下のMAPの☆(戦略的拠点)を抑えれば相手のポイントを減らす事が出来、
抑えられてしまうと自分達のポイントが減らされます。相手のポイントを0にしたほうが勝ち。
味方(世界のどっかのプレイヤー)と共に、勝利を目指しましょう。

後半は戦車を生産したり、歩兵の武器をアップグレードして戦力を整えて行くのですが…
水色の丸で囲まれたオイルや弾薬ポイントを抑えないと必要な資源が集まりません。


今回は東ドイツを選択。
上で出ているように、ヒトラーの電ノコことMG42Teamなんてのも運用できます。

敵と戦いながら、戦略的拠点を抑えに行きます。
※青が我が部隊の兵士。既に歩兵部隊から何人か戦死者が・・・。



人員が減ったユニットは、コストを使って回復させれます。
全員戦死するよりもよっぽどお得なので撤退のタイミングを誤ると、兵士がまったくいないなんて事に・・・。


しばらく一進一退の攻防を続けていたのですが・・・
やべぇ、戦車や!!!



ドイツなので、パンツァーファウスト持ちの歩兵等で戦車を撃退し・・・。



現るPanzerkampfwagen VI Tiger

最近フューリーでも出てきたティーガーさんが登場です。(多分Ⅰ型)


歩兵を生産し、資源ポイントを確保しつつ敵を撃退、
最終的には戦車を出し相手を粉砕するというようなプレイになります。


戦略的撤退や戦車を出すポイントが非常に重要。
その状況に応じた戦術を取れるかどうか、あなたの指揮官としての腕が問われます。


RTSなんで、落ち着いてSSを撮る事ができませんでした。

兵器としての数も多く、
ドイツではこの他、 Panzerkampfwagen VI Tiger Ausführung B (ティーガーⅡ)、Ⅲ突撃砲、パンターⅣ、Ⅴ等といった戦車、
ソ連ではT-34、KV-1やISU-152、凶悪IS-2、アメリカではM4Shamanを筆頭に、対戦車M-36Jackson、M4A3Easy Eightというような車両が登場します。

普段は兵士となって戦ってる方が多いでしょうが、
たまには指揮官もいかがでしょうか。  

Posted by MISTY at 00:33Comments(0)ミリタリー遊び

2015年01月20日

Company of Heros2 おまけ

普段はやりやす
いように上から見た画面ですが、
じっくり見ると意外と細かく作られています。

町並み。今から激しい戦闘が繰り広げられるとは思えないのどかさ。


雪の中を頑張って歩く、ドイツの工兵。(MP44装備)



冬季迷彩のアメリカ軍


【一部グロ注意】
手榴弾で壊滅するアメリカ軍歩兵部隊


  

Posted by MISTY at 00:30Comments(0)ミリタリー遊び

2015年01月18日

Arma3

装備解説とかはさっぱりする気が無いブログにご訪問ありがとうございます。
このブログは日々のミリタリー系(自分のサバゲ含む)娯楽をつらつら書いていくブログです。

家でもサバゲーしたい!
何言ってんだこいつみたいな発想から自分がやるに至ったゲームを紹介。

「Arma3」

バトルフィールドやCall of dutyがスポーツ系FPSと呼ばれるカテゴリーですが、
Arma3はリアル(軍事シミュレーション)系FPSです。

極限までに不親切なUIは人を選びますが、
綺麗なグラフィックと遊び方でドハマリすればやみつきになる面白さを持ってるゲーム。
本当に一人の兵士になって戦場にいる感覚になります。

ちなみにArmaのエンジンを元に開発した、
Virtual Battlespaceは、実際にアメリカ軍やオーストラリア国防軍の兵士訓練に用いられてる程。


まず、極限までに不親切なUIはこちら。




イベントモードでもなんでもなく、ゲーム画面そのままです。
ミニマップなんて無いですし、敵の位置が表示される素敵な機能なんていうのもありません。

ちなみに、この世界は、
実在するレムノス島の地形が用いられている、架空の島「アルティス」島が舞台で、
発生した紛争に対して、NATO軍の派兵を決定。紛争から5年後のNATO撤退準備中に、
AAF(アルティス軍)を支援していたCSAT(イラン軍)のアルティス島への進行が突如始まり、NATO軍は大混乱。
プレイヤーはNATO軍(アメリカ)の一兵士として、与えられた任務をこなしつつ生き延びる事 が目的となります。

時代設定は2035年で近未来ですが兵士の個人装備としては新しくなっていない世界。
マルチカムが使われているようです。


便利なミニマップなんてものが無い分、
自分で地形と目的地・方角を把握して、地図を読みつつ移動。
というようなテクニックが必要となります。

ゲームではありますが、アルティス島は端から端まで徒歩で移動したらリアル時間で4時間ぐらいかかるんじゃないかな・・・。

ヘリコプターでの移動から始まり、




上官と一緒にトラックで移動。(運転)



途中友軍が襲撃されているのを発見し、いよいよ行動開始。



トラックでの移動はとある理由で危険すぎるので、
徒歩で所属ベースまで戻ることに

接敵。このゲームはスポーツ系FPSよりも交戦距離が長くなりがちです。
200m~400mで戦うことになります。




ちなみに敵の銃弾を浴びたりした場合、
「時間で回復」なんて便利な機能はございません。

ダメージを受けた場合、負傷箇所によって動けなくなったり、銃の照準がぶれぶれになったりします。
First aid kit を使って、ある程度動けるようになります。(ある程度ね)

最初に1個だけ持っていて、あとは現地調達が基本になります。
接敵した場合はまず障害物で安全を確保する、それから攻撃に移るが基本になりますので、
サバゲーとも似ていますね。
※3発ぐらいで退場(ゲームオーバー)になります。

ちなみにステージ1をクリアするのに3回ぐらいコンテニューしました。
流石洋ゲー、初心者に対しても投げっぱなしだぜ!


時間があったら、Arma3の醍醐味である「マルチプレイ」もアップしていこうと思います。  

Posted by MISTY at 14:00Comments(0)ミリタリー遊び